紅梅@羽根木公園 梅ヶ丘 羽根木公園梅まつり まだ五分咲きですがた大賑わいです。 梅大福・コロッケを食べてゆっくり梅を愛でる事ができました。 トラックバック:0 コメント:0 2017年02月18日 続きを読むread more
せたがや梅まつり@白梅・羽根木公園 小田急線 梅ヶ丘駅下車すぐの羽根木公園では2016年2月11日~3月6日・せたがや梅まつりが開催されています。 2月11日初日まだ梅は白梅3分咲き位 紅梅・枝垂れで咲き始めです。 逆光を受けて輝いている白梅を撮りました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月11日 続きを読むread more
白梅とメジロ@羽根木公園 小田急線 梅ヶ丘駅下車すぐの羽根木公園では2016年2月11日~3月6日・ せたがや梅まつりが開催されています。2月11日は初日なのでまだ梅は白梅3分咲き位 紅梅・枝垂れで咲き始めです。 梅見マップ16”月宮殿”の周りにはたくさんの人が集まっています。 何かな~と近づくとメジロさんが2羽が花から花へと飛んでいました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月11日 続きを読むread more
羽根木公園・枝も主役にして”飛梅” 「飛梅」とは、菅原道真にまつわる梅の伝説に登場する梅の木。天満宮より贈られた由緒ある梅です。 ”紅梅”の飛梅なんですね~! トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more
羽根木公園の梅”思いのまま” 一本の枝から”紅梅と白梅”の両方の花を一緒に咲かせています。よく見ると一つの花に”紅色と白色”花びらがが一緒ですまさに”思いのまま”なんですね! 全体が小高い丘になっており、紅白梅合わせて60種以上、約650本が見られる。2013年2月9日(土)~3月3日(日)には「せたがや梅まつり」が開催されます。 ■写真1・2:一枝に紅白の梅・… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more
羽根木公園・青空背景:ふんわり紅梅 入口から階段と小路沿いに色々な種類の梅を散策することが出来ます。所々にベンチもあるのでゆっくり散策が出来ます。新宿駅から小田急線各駅停車で13分、梅ヶ丘駅ホームから梅が満開な羽根木公園が見えます。 全体が小高い丘になっており、紅白梅合わせて60種以上、約650本が見られる。2013年2月9日(土)~3月3日(日)には「せたがや梅まつり… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more
羽根木公園・青空背景:輝く白梅 入口から階段と小路沿いに色々な種類の梅を散策することが出来ます。所々にベンチもあるのでゆっくり散策が出来ます。新宿駅から小田急線各駅停車で13分、梅ヶ丘駅ホームから梅が満開な羽根木公園が見えます。 全体が小高い丘になっており、紅白梅合わせて60種以上、約650本が見られる。2013年2月9日(土)~3月3日(日)には「せたがや梅まつり… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more
羽根木公園・紅梅背景:満開のふんわり梅 入口から階段と小路沿いに色々な種類の梅を散策することが出来ます。所々にベンチもあるのでゆっくり散策が出来ます。 新宿駅から小田急線各駅停車で13分、梅ヶ丘駅ホームから梅が満開な羽根木公園が見えます。 全体が小高い丘になっており、紅白梅合わせて60種以上、約650本が見られる。2013年2月9日(土)~3月3日(日)には「せたがや梅ま… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more
羽根木公園・白梅背景:満開のふんわり梅 入口から階段と小路沿いに色々な種類の梅を散策することが出来ます。所々にベンチもあるのでゆっくり散策が出来ます。 新宿駅から小田急線各駅停車で13分、梅ヶ丘駅ホームから梅が満開な羽根木公園が見えます。 全体が小高い丘になっており、紅白梅合わせて60種以上、約650本が見られる。2013年2月9日(土)~3月3日(日)には「せたがや梅ま… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more
羽根木公園@満開のしだれ梅 公園入口の枝垂れ梅が記念撮影ポイントになっている様です。入口から階段と小路沿いに色々な種類の梅を散策することが出来ます。所々にベンチもあるのでゆっくり散策が出来ます。 新宿駅から小田急線各駅停車で13分、梅ヶ丘駅ホームから梅が満開な羽根木公園が見えます。 ■写真1・2:入口の”しだれ梅”:たて構図・よこ構図 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more