東京タワー塔体塗装工事中!? 東京タワーは5年に1度の塔体塗装工事中、工事終了は今年夏頃を予定 塗装職人さんたちの奮闘にエールを送る意味で東京タワー西側の鉄骨に3体の「塗装職人マネキン」があります。 トラックバック:0 コメント:0 2019年05月23日 続きを読むread more
貿易センタービル展望台@夜景・皆既日食見えず残念 貿易センタービル展望台・シーサイドトップ(40F地上152m) には2014年10月8日:皆既日食を見にたくさん人が訪れていました。 ところが雲行き悪い、皆既月食が始まる時に雲の中に月が・・・・残念でした。 仕方なく東京タワーと東京スカイツリーの夜景を撮りました。 トラックバック:0 コメント:0 2014年10月09日 続きを読むread more
東京タワー恒例!333匹の「鯉のぼり」 高さ333mの東京タワーでは、4/5(金)~5/6(火・振休)まで、1階正面玄関前に 「333匹の鯉のぼり」と全長6mの「さんまのぼり」を装飾します。 色とりどりの鯉のぼりの中には、1匹だけ全長6mのさんまのぼりがいま~す。 ■写真1・2:東京タワー恒例!333匹の「鯉のぼり」・全長6mの”さんまのぼり” トラックバック:0 コメント:0 2014年05月04日 続きを読むread more
ビルとビルの間からの~東京タワー@皇居東御苑 皇居東御苑の大手門のお堀からいままでは東京タワーが綺麗に見えていましたが手前にビルが建ったのでビルの細い隙間からなんとか東京タワーが見られます。 これじゃ気がつかないですね。 トラックバック:0 コメント:0 2014年04月28日 続きを読むread more
遊覧船と東京タワー@勝鬨橋 勝鬨橋から眺望は隅田川の対岸には築地市場その奥には東京タワーが見えます。 隅田川には遊覧船が行き交います。陸海空の風景です。 勝鬨橋は東京港修築計画に基づいて昭和15年に架けられました。月島の交通不便解消のためと、当時埋め立てが進んでいた晴海や豊洲地区の開発支援のため建設されたそうです。 ■写真:遊覧船と東京タワー@勝鬨橋 トラックバック:0 コメント:0 2013年10月14日 続きを読むread more
夜景競演@ダブレインボー・ブリッジ&観覧車 レインボーブリッジ・お台場の観覧車はダブルレインボー綺麗 六本木ヒルズ スカイデッキからの夜景日没から45分、ビルの灯りがキラキラ夜景になりました。 オープンデッキのビル展望台としては、日本一の高さと敷地面積を誇ります。少し強いZ(笑)夜風に当たりながら、大都心の夜景鑑賞は最高です。 六本木ヒルズは都内の中心地なので東京タワーから… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月02日 続きを読むread more
夜景競演@東京タワー&首都高・光の川 東京タワーに首都高の灯りが光の川です。 六本木ヒルズ スカイデッキからの夜景日没から45分、ビルの灯りがキラキラ夜景になりました。 オープンデッキのビル展望台としては、日本一の高さと敷地面積を誇ります。少し強いZ(笑)夜風に当たりながら、大都心の夜景鑑賞は最高です。 六本木ヒルズは都内の中心地なので東京タワーから新宿まで、都市型夜… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月02日 続きを読むread more
夜景競演@東京タワー&大観覧車 まるで空中撮影のよう・・東京タワーと月”じゃない”東京タワーと葛西臨海公園の大観覧車 六本木ヒルズ スカイデッキからの夜景日没から45分、ビルの灯りがキラキラ夜景になりました。 オープンデッキのビル展望台としては、日本一の高さと敷地面積を誇ります。少し強いZ(笑)夜風に当たりながら、大都心の夜景鑑賞は最高です。 ■写真:夜景競演@… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月02日 続きを読むread more
トワイライト東京タワー&首都高・光の川:夕景 六本木ヒルズ スカイデッキからの夕景・夜景日没から15分~30分、トワイライトタイムの夕景はブルーに染まり幻想的です。 オープンデッキのビル展望台としては、日本一の高さと敷地面積を誇ります。少し強いZ(笑)夜風に当たりながら、大都心の夜景鑑賞は最高です。 六本木ヒルズは都内の中心地なので東京タワーから新宿まで都市型夜景を一望できるの… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月02日 続きを読むread more
トワイライトタイム東京タワー@夕景 六本木ヒルズ スカイデッキからの夕景・日没から15分~30分、トワイライトタイムの夕景は一面がブルーに染まり幻想的です。 オープンデッキのビル展望台としては、日本一の高さと敷地面積を誇ります。少し強いZ(笑)夜風に当たりながら、大都心の夜景鑑賞は最高です。 六本木ヒルズは都内の中心地なので東京タワーから新宿まで都市型夜景を一望できる… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月02日 続きを読むread more
東京夜景@標準【DT 35・45mm F3.5】 浜松町、世界貿易センタービルディング40F展望台『SAESIDE★TOP』からの夜景はフロアー1周200mをぐるりと見る事が出来ます。定番の東京タワーだけでなく汐留・晴海・お台場・レインボーブリッジ・恵比寿・六本木まで望めます。標準ズーム『標準域35mm・45mm』で夜景を撮れば肉眼に近い雰囲気の夜景になります。 ■写真1:西-北:六… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月14日 続きを読むread more
東京タワー・夜景@空中散歩:望遠 TAMRON A15【200mm F5.6】 浜松町、世界貿易センタービルディング40F展望台『SAESIDE★TOP』からの夜景はフロアー1周200mをぐるりと見る事が出来ます。定番の東京タワーだけでなく汐留・晴海・お台場・レインボーブリッジ・恵比寿・六本木まで望めます。『望遠ズームレンズ200mm』で夜景を撮ればまるで空中散歩している夜景になります。 ■写真1:大展望台を上空… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月14日 続きを読むread more